2021.11.22 その他
会計検査院は、「令和2年度決算検査報告書」を内閣に送付しました。決算検査報告とは、会計検査院が1年間に実施した会計検査の成果を明らかにした報告書です。
この検査報告には、令和2年度の歳入歳出決算、政府関係機関の収入支出決算などに関する会計検査の成果が収録されています。検査報告書は、検査が済んだ決算とともに内閣に送付され、内閣から国会に提出されます。そして、国会で決算審査を行う場合の重要な資料となるほか、財政当局などの業務執行にも活用されています。
報告書をみると、財務省に対して、税金の徴収額に総額1億5,492万円の過不足があると指摘しています。42税務署において納税者52人から税金を徴収するに当たり、徴収額が不足していたものが52事項1億5,492万円(平成25年度から令和2年度まで)となっています。
徴収の不足額を税目別にみると、最も多い法人税が21事項5,086万円、次いで消費税が14事項4,636万円、以下、申告所得税14事項4,381万円、相続税・贈与税は3事項1,389万円となっています。