2006.05.29 所得税 

国税庁は23日、05年度の所得税の確定申告状況を公表しました。

確定申告書を提出した人は2,318万1千人(前年比107%)と2年連続して過去最高の数字となりました。

主な要因として、老年者控除の廃止・公的年金制度の見直しが行われたことや、株取引で利益を得た個人投資家が増えたことが考えられます。株式等の譲渡所得を見ると、1人当たりの所得金額は538万円で、前年を約100万円も上回り、株式市場の活況ぶりがうかがえます。

一方、消費税は免税点が年間売上高3000万円から1000万円へ引き下げられたため、申告件数が157万6千件(同378.6%)に増えました。消費税の申告納税額も4,901億円と倍増し、免税点引き下げの効果が表れています。

page top page top
We use cookies to personalize content, to provide social media features, and to analyze our traffic. We also share information about your use of our site with our social media, advertising, and analytics partners. For more information, please review our Privacy Policy. By using this site, or clicking “Ok”, you consent to the use of cookies.