2022.11.25海外デスクレポート
外国オフショアローンの改正案 (ベトナム)ベトナム子会社に対して運営資金や設備投資資金などが不足する場合に、日本親会社からベトナム子会社に資金を貸し付けることがありますが、ベトナムでは短期借入金と長期借入金で大きく取り扱いが異なりますので留意が必要です。 ・短期借入金・・・1年以内に返済期限が到来する借入金 ・長期借入金・・・1年超の返済期限が設定されている借入金(国外からの借入れはベトナム中央銀行への登録及び定期的な報告が必要)
2022.11.21税の最新情報
【トピックス】国税庁まとめ 令和3事務年度の相互協議事案は246件2022.11.17セミナー
(開催終了)【12月8日開催】 弁護士・税理士が解説する遺言の基礎2022.11.16セミナー
Japan’s Asset-Related Taxation System & Tax Audit Trends2022.11.14税の最新情報
【トピックス】会計検査院、「令和3年度決算検査報告書」を提出2022.11.07海外デスクレポート
米国から日本に帰国する際の留意点 (米国)1. 背景 コロナウイルスによるパンデミックの後、医療や介護など様々な理由で米国に長期間居住していた方が日本に帰国することを検討するケースが増えています。一方で海外を跨ぐ転居をする際には、開示制度や所得税・贈与税・相続税での思わぬ落とし穴が生じるケースもあります。今回は米国から日本に転居する際の日米それぞれの課税上の留意点について整理します。 2. 米国の留意点 • 米国出
2022.11.07税の最新情報
【トピックス】国税庁、「帳簿の提出が無い場合等の加算税の加重措置に関するQ&A」を公表2022.11.01海外デスクレポート
ベトナムにおけるDES (ベトナム)1. DESの手続き ベトナムにおいても、この新型コロナウィルスの影響により、負債の返済能力が落ちている会社もあることから、負債を資本に振り替えるいわゆるDES(Debt Equity Swap)の手続きの相談が増えてきています。 DES手続のフローは以下の通りです。また、もし長期借入金が存在し、中央銀行に登録している場合は、順次、中央銀行への申請手続きも必要となります。 な
2022.10.31税の最新情報
【トピックス】国税庁まとめ 法人所得の金額、過去最高に2022.10.28セミナー
(開催終了)【12月15日開催】 不確実性の時代を生き抜くために—これからの時代における会計・財務・税務のあり方—