【家族構成】
【財産内容】
・財産総額:2億円 うち、日本国内財産 1億円 海外財産 1億円
税理士法人山田&パートナーズは世界140ヵ国以上に745拠点を持つグラントソントン・インターナショナルに加盟
海外専門家ネットワークを駆使して、海外財産調査や相続税申告、国際相続に関する手続きを総合的にサポート
相続人は日本の山田&パートナーズの担当者とのやり取りだけで、海外財産に関する調査、相続税申告、名義変更、日本送金まで一括してサポートを受け、海外財産にかかるお悩み事を解消することができた。
【案件概要】
課題
・被相続人は日本居住者であるが、海外勤務歴が長かったことから、海外に多くの財産を所有していた。 ・相続人は被相続人と関係性が薄く、被相続人の所有する海外財産の詳細を知らなかった。相続人の海外渡航経験は旅行のみであり、相続人自身での海外財産の調査は困難。
役務提供内容
・グラントソントン・インターナショナルの海外メンバーファームに依頼し、海外財産の調査からスタート ・海外での相続税申告の対応サポート ・日本での相続税申告、外国税額控除の計算 ・海外での名義変更手続きの対応サポート ・海外での換金手続きの対応サポート ・海外から日本への送金サポート
効果
・相続人は日本の担当者とのやり取りだけで、海外財産の調査、相続税申告、名義変更、日本送金まで一括してサポートを受けることができた。 海外財産に関するお悩み事が解消。
【役務提供内容解説】
・日本にある資料により、海外財産の概要を把握しました。 ・該当国の海外メンバーファームに対応の打診をしました。海外メンバーファームのネットワークにより、海外財産の相続手続きにかかわる、海外の弁護士、税理士、司法書士、各種専門家を手配してもらいました。 ・相続人、弊社担当者、海外専門家それぞれが何をやるべきか整理し、必要コスト及び想定期間を把握しました。 ・海外での相続税申告、納税手続きについて、海外専門家が対応しました。 ・日本での相続税申告、外国税額控除、納税手続きについて、山田&パートナーズが対応しました。 ・海外での財産の名義変更手続きについて、海外専門家が対応しました。 ・海外財産の換金、日本への送金サポートを海外専門家が対応しました。 ・山田&パートナーズが日本側の窓口として、海外の専門家との橋渡しを行い、海外相続に関する一連の手続きをサポートしました。
【ポイント解説】
国際相続には様々なパターンがありますが、被相続人が海外に財産を所有している場合には、下記の項目を確認する必要があります。
・適用法律 海外財産に適用される法律はなにか ・課税の有無 海外で相続税やその他の税が課税されるかどうか ・財産調査 海外財産の種類金額はいくらか ・日本での取扱い 相続税、所得税、外国税額控除の取り扱いはどうか ・換金可能性 海外財産を日本に送金することは可能か、難易度、想定期間はどうか
豊富な国際相続の対応実績のある山田&パートナーズでは様々なケースに対応可能です。 日本だけでは対応が難しい財産調査なども、現地のグラントソントン・インターナショナルのメンバーファームとのネットワークを駆使し、対応いたします。
【参考情報】
・プロベートについて
海外の財産については、裁判所を通じたプロベートという財産を相続するための名義変更、財産の分配等の相続に関する手続きが必要な国(米国など)があります。
(米国の例)
プロベート手続きについては期間がかかることが想定されます。対策の有無により大きく手続きが完了する期間が異なるため、生前の対策が重要です。
・外国税額控除について
海外に財産があり、日本と海外それぞれの国で相続税がかかる場合、二重課税になる可能性があります。 一定の要件を満たした場合、外国で課せられた相続税相当額については日本の相続税計算において外国税額控除が適用され、二重課税を排除することができます。
相続についての無料面談も実施しております。ご不明な点など、お気軽にお問い合わせくださいませ。