CSR背景 CSR背景

CSR

「ともに、未来へ。」
私たちの今、そして未来に対する責任。
山田&パートナーズは、社会の一員として、
CSR 活動に取り組んでいます。

山田&パートナーズでは、基本理念「健全な価値観」「社会貢献」「個と組織の成長」が基礎となり、 社会に対する責任としてCSR活動に取り組むことが、私たちの使命のひとつであると考えています。

CSRの理念 CSRの理念

災害本の執筆・寄贈

山田&パートナーズでは、自然災害で被災された方向けに小冊子を作り、無償配布しています。災害時の税制措置を中心し、特別融資や補助金など役立つ情報をまとめています。 これらの小冊子は、被災地の地域金融機関のご協力をいただき、被災された方にお届けしております。

詳しくはこちら
災害本

ベトナム簿記普及への協力

NPO 法人ベトナム簿記普及推進協議会はベトナムでの複式簿記の普及を目的に活動する特定非営利活動法人であり、山田&パートナーズは協議会の運営、ベトナム人の日本研修時の受け入れ、などを協力しています。 簿記が普及することで、その国の経済発展に貢献し、簿記の国際化が進むことを期待しています。

ベトナム簿記普及

山田&パートナーズが加盟しているGrant Thornton International Ltd は、メンバーファームの積極的なCSR 活動を推奨する日として、年に1 度「CSR day」を設けています。

また、Grant Thornton International Ltd のGlobal CEOであるPeter BodinはIMPACT2030の議長であり、組織内外に置いて積極的にCSR 活動に貢献しています。

Peter Bodin は次のように語っています。
「IMPACT2030に委員長として参画することを大変光栄に思います。私はIMPACT2030の活動に以前より注目しており、国連の持続可能な開発目標(SDGs)を推進するためのIMPACT2030 の取組には大変感銘を受けていました。民間企業には、SDGs を実現し地域社会を支援するという独自な機会と真の責任があると、私は心から信じています。従業員は、民間企業において最も貴重な資産であり、その集団的エネルギーを17の持続可能な開発目標に集中させることにより、より良い、より持続可能な未来に向けて進歩を遂げるための取組を、より広い地域社会において真に支援することができると考えています。」
Grant Thorntonは、IMPACT 2030 のFounding partner であり、2018 年のサミットAdvocacysponsor です。

SDGs

<IMPACT2030>
IMPACT2030は、民間企業の主導により、国連、民間企業、市民社会団体が世界規模で協業する取り組み。IMPACT2030では企業のボランティア活動や、従業員のボランティア活動の拡大を推進し、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献するとしている。

page top page top
We use cookies to personalize content, to provide social media features, and to analyze our traffic. We also share information about your use of our site with our social media, advertising, and analytics partners. For more information, please review our Privacy Policy. By using this site, or clicking “Ok”, you consent to the use of cookies.