2021年1月に公表された株式会社東京商工リサーチの調査によると、不適切会計を公表した上場会社は、2019年に過去最高の70社、2020年は58社と近年その件数は高い水準で推移しています。一度不正が起きた会社では、その信用度を回復するために多くの時間と労力を費やします。どのような会社にも不正が生じる可能性があるからこそ、被害が広がる前にその兆候に気付き、対処することが重要です。
本セミナーでは、近年における不正の動向から、どのように不正と向き合えばいいのか、法務・財務・デジタルの各専門家が事例を交えて解説いたします。
本セミナーは、TMI総合法律事務所、株式会社FRONTEO、税理士法人山田&パートナーズの3社共催です。
1. 不正調査に関する近年の動向
2. 事例を用いた不正調査のポイント
①一般的な不正の兆候
②不正の発覚から初動対応
③調査チームの組成、手続き、公表対応
④調査後の対応
【参加無料】 2021年7月21日(水) 日本時間16:00〜17:20 オンラインにて開催(事前登録制)
インターネット環境があれば参加可能。視聴についてのご案内は下部をご参照ください。
同業他社様につきましては、ご参加をご遠慮いただいておりますので、何卒ご了承お願いいたします。
Zoomを利用してオンライン開催いたします。
弊社からのメールが届かない場合、
お手数ですが、下記のお申込み用窓口までご連絡いただけますと幸いです。
メールアドレス:yp_pr@yamada-partners.gr.jp
○ 予期せぬ天候不良 、天災の事情等により、開催日および当日のスケジュール変更または 中止となる場合がございます。 ○ライブ配信の特性上、不慮の一時停止や映像、音声の乱れなど正常に視聴いただけない可能性がございます。万が一の場合は、後日登録者の皆様には録画を配信させていただきます。 ○本セミナーで配信した映像、画面あるいは内容を無断で複製、改変、他のウェブサイトや著作物等へ転載する事は固くお断りいたします。
お申し込みフォーム
本サイトのプライバシーポリシーをご覧いただきご同意の上お申込みをお願いいたします。
また、こちらのフォームを送信いたしますと、共催でございますTMI総合法律事務所、株式会社FRONTEOからもご案内のメールが届きます。下記のプライバシーポリシーをご覧いただきご同意の上お申し込みをお願いいたします。
TMI総合法律事務所
https://www.tmi.gr.jp/privacy.html
株式会社FRONTEO
https://www.fronteo.com/privacy
「他に良い方法は、ないだろうか?」とお考えの経営者さま、ご担当者さま、一度お話してみませんか?
山田&パートナーズなら、さまざまな解決策をご提案できます。