多くの日系企業が進出している中国において、コロナによる経済活動への影響やコストの上昇、米中貿易摩擦などにより、サプライチェーンや中国事業の在り方を見直す動きが加速しています。事業再編によるカーブアウトの実施やASEANへ製造拠点を移管する動きに加え、大口取引先の移転に伴い、事業縮小や中国からの撤退を余儀なくされるケースも少なくありません。本セミナーでは、縮小・撤退の手法毎にケーススタディを用いて、実行に伴うポイントや留意点を解説させていただきます。
第一部 コロナの影響を踏まえた中国ビジネス環境の変化
第二部 撤退における事前検討の留意点
第三部 縮小・撤退のケーススタディ
(①事業縮小 ②解散・清算 ③持分譲渡(M&A・MBO) ④合併による組織統合)
第四部 撤退時における日本親会社の税務上のポイント
第五部 質疑応答
【参加無料】 2021年4月23日(金)16:00〜17:20 オンラインにて開催(事前登録制)
インターネット環境があれば参加可能。視聴についてのご案内は下部をご参照ください。
同業他社様につきましては、ご参加をご遠慮いただいておりますので、何卒ご了承お願いいたします。
Zoomを利用してオンライン開催いたします。
弊社からのメールが届かない場合、
お手数ですが、下記のお申込み用窓口までご連絡いただけますと幸いです。
メールアドレス:yp_pr@yamada-partners.gr.jp
○ 予期せぬ天候不良 、天災の事情等により、開催日および当日のスケジュール変更または 中止となる場合がございます。 ○ライブ配信の特性上、不慮の一時停止や映像、音声の乱れなど正常に視聴いただけない可能性がございます。万が一の場合は、後日登録者の皆様には録画を配信させていただきます。 ○本セミナーで配信した映像、画面あるいは内容を無断で複製、改変、他のウェブサイトや著作物等へ転載する事は固くお断りいたします。
お申し込みフォーム
本サイトのプライバシーポリシーをご覧いただきご同意の上お申込みをお願いいたします。
「他に良い方法は、ないだろうか?」とお考えの経営者さま、ご担当者さま、一度お話してみませんか?
山田&パートナーズなら、さまざまな解決策をご提案できます。